- 立ったり歩くのもつらい
- 前かがみや腰をそらす動きが出来ない
- ギックリ腰が癖になっている
- 日常生活に支障をきたしている
- ふとした動きで急に動けなくなった
骨は筋肉とつながっているため、筋肉の状態は骨に大きな影響を与えます。
例えば、筋肉が緊張して硬くなると、その筋肉に付着している骨が引っ張られ、本来あるべき位置にわずかな歪みが生じます。
この歪みが続くことで、関節や他の筋肉にも負担がかかり、その結果として症状や不調の程度が徐々に大きくなります。
その状態から、解剖学的に全身の前後左右で均衡がとれた、筋肉や関節・骨格を正常な動きに近ずける(体を整える)ことで不調を改善して維持増進するのが整体の本来の役割です。
初回WEB割のご案内
電話でのご相談・ご予約
空席の確認・WEB予約
○印の日時には空席がございます。
WEB予約は10日前から受付を開始しております。
10日後以降のご予約をご希望の場合は、LINEまたはお電話にてお問い合わせください。
LINEでのご予約
未病をご存知でしょうか?
未病とは、「まだ病気ではない」という意味で、東洋的な健康管理の考え方です。
これは、病気になる手前の段階で、完全に健康とは言えないけれど、病気に進行しつつある心と体の状態を指します。
健康と病気ははっきりと二分できるものではなく、その間には「未病」というグレーゾーンが存在しています。
例えば、「不調を感じるけど、病院で検査を受けても異常は見つからない」ということはありませんか?
そのような状態が「未病」であり、どうすればよいのか迷われた末に、当院を訪れる方が多くいらっしゃいます。
松本活法整体院
静岡県浜松市
院長 松本英司先生
室田先生は治療技術は勿論、とてもお人柄が良く、何事も親身にご相談にのってくれる患者さん思いの先生です。
大阪市港区
朝潮整骨院
院長 谷泰明先生
室田先生とは、セミナーでご一緒させて頂きました。
ストイックに、絶え間ない努力に裏打ちされた技術です。
身体を良くする専門家として、室田先生を自信をもって推薦いたします。
私はDRTを開発した上原 宏と申します。
室田先生は、DRT協会が開催するDRT手技セミナーを受講され優秀な成績で収められました。
室田先生は、DRT創始者の私が直接指導させて頂き自信を持って皆様に推薦できる優れたDRTテクニックを持っていると認定した先生です。
室田先生は、DRTセミナーを開催する権利も取得しております。
それだけ優れた、DRTを御使いの先生だと自信を持って推薦いたします。
当院の3つの特徴
当院は、全国の症状改善のプロフェッショナルたちと強固なネットワークを構築しています。
最新の解剖学理論や施術法の情報を共有し、より効果的な改善方法を常に更新しています。
また、研修会を通じて技術向上にも積極的に取り組んでおり、毎月博多で、3ヶ月ごとに東京で受講して研鑽しています。
これらの活動には年間150万円を投資し、最先端の技術と知識を維持しています。
「施術家は満足した瞬間から墜落が始まる」
この言葉は、私の整体の師匠からの教えです。
常に学び続け、技術を磨き続けることが、最良の結果を生み出すと信じています。
当院は市の中心部に位置し、ゆめタウン浜田から車で8分の場所にあります。
また、土日祝も営業しており、平日に通うのが難しい方にも好評をいただいています。
痛みや不調の多くは、日常生活での悪い習慣や、間違った体の使い方や筋骨格への負担の増加が原因で発症します。
人間の体の動きには突拍子もない使い方はなく、不調が起こるのにはいくつかの共通したパターンがあります。
一方で、体を良い方向に導くパターンも存在します。
例えば、痛みがあると首や肩、腰、手足を動かしづらくなりがちですが、骨格がしっかりと動くようになれば、痛みは自然と軽減され、消えていきます。
当院は、本来あるべき以前のような体の状態を取り戻していただくことをコンセプトにしています。
目指すのは単なるプラマイゼロではなく、さらに健康的な「プラス10」の状態です。
毎朝、目覚まし時計なしでスッキリと目覚め、朝から充実した気持ちで1日をスタートできるよう、あなたのベストコンディションをサポートいたします。
私のこだわり・・
【座右の銘】
・「歩みを止めた時から衰退が始まる」
・「努力に勝る天才なし」
【趣味】
・月20冊程度の読書
・ジョギング
・国内外の旅行、キャンプ、食べ歩き
お電話ありがとうございます、
浜田市よつば整体院でございます。